包装・物流用語集
「ケアマーク」
読み方:けあまーく
貨物輸送時の荷扱い上の注意点などを示したシンボルを「ケアマーク」と呼び、JIS
Z
0150にその表示に関する原則が示されています。マークの色彩は黒を原則とし、赤またはオレンジなどを、用いることも可とされています。但し、包装の地の色から識別しやすい色を用いなければならない、とされています。
下に代表的なケアマークを15種掲載してみました。説明の必要もないほどポピュラーなものもありますが、さて、いくつお分かりになるでしょうか?
それぞれの意味は画面を下にスクロールすると分かります。
答え:
1=「こわれもの」壊れやすいので注意して取り扱う
2=「取扱注意」衝撃を与えないように丁寧に取り扱う
3=「上」貨物の正しい上方向を示す
4=「直射日光・熱遮蔽」直射日光及び熱から遮ること
5=「水濡れ防止」濡れないように保護することが必要であることを示す
6=「リサイクルマーク」リサイクル可能なダンボールであることを示す
7=「手かぎ禁止」手かぎの使用を禁止するマークです(現在はほぼ使われない)
8=「不安定」倒れやすい貨物であることを示す
9=「転がし禁止」転がしてはいけないことを示す
10=「上積み制限」上積みできる最大質量を示す
11=「パレットパターン」パレットに積む際のパターンを示す
12=「重心位置」貨物の重心位置を示す
13=「つり位置」スリング(吊り上げに用いるロープやチェーン)を掛ける位置を示す
14=「積み段数制限」積み重ねできる総段数を示す
15=「火気厳禁」燃えやすいので火気を近づけてはいけないことを示す